『高橋コレクションの宇宙』展出品作家の青山悟さんによる、「現代美術は怖くない!くじびき制作で誰でもアーティスト」ワークショップを当館ホームギャラリーで行いました。


このワークショップは、多摩美術学校の1年生の授業でも行われているもので、多種多様な表現方法から難しいと思われがちな現代美術を、説明からではなく、身体で体験して理解してみようといった内容です。小学生から大人まで集まった会場では、賑やかな中ワークショップが始まりました。


導入には、現代美術に影響を与えたピカソやデュシャンなどの有名な作品をスライドに映し、絵画や彫刻といったジャンルにとらわれない作品の表現方法の豊かさが紹介されました。その後、さっそくお題となるくじを引いてもらいました!

くじの内容には「油絵を描きましょう。ただし筆は使えません。」「自分の身体が作品です!どうやったら作品になるのかな?」など、謎かけのような内容に、初めてミシンを使ったという少年や、知らない者同士で立体をつくるなど、戸惑いながらも、お互いに話し合ったり、『高橋コレクションの宇宙』展の作品を参考にしながら、集められた多種多様な素材を組み合わせて、お題と格闘していました。

お互いの制作を気にしつつ2時間ほど黙々と作業を続けると、仕掛けがいっぱいの立体作品や、想いっきり前に飛び出した絵画作品など、見たこともないような楽しい作品がバリエーション豊かに完成しました。


その後、元となったお題を読み上げながら、鑑賞会が行われました。


最後に、導入で紹介された一見難解な作品について、作者がどういう思いで作ったのか説明を受けると、自分の作品について・参加者同士の作品について、色々なことを考えながらワークショップを終えた皆さんには、すんなりと作品を受け入れられたようです。


| 高橋コレクションの宇宙 | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

今回のテーマは、「すてる・ひろう」です。飛び入り参加1名を含む8名の方より、自作の詩から、絵本の朗読など、内容も幅広くご紹介くださいました。
地震から一年を迎えた4月の例会でしたが、地震のことを振り返るような話題も多く持ち上がりました。
手ですてる人がいれば、耳でひろう人あり、空に捨てられたり、橋の下から拾われたり、数字を切り捨てたり「すてる・ひろう」を巡る様々な情景が登場しました。
あるものがすてられたりひろわれたりする中で、変化しつつ様々な場所に移動してゆく様が、環境や社会のサイクル、人生とも重なるように感じられ、ドキリとさせられる場面もありました。

次回は4月25日(木)、テーマは「宇宙」です。どうぞお楽しみに。

| ホームギャラリー | 06:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

シリーズ第716回

「血と砂」1922年/アメリカ映画/60分

BLOOD AND SAND(1922/America/60min.)

※2回目の上映は、17:00〜@ホームギャラリーです

| 月曜ロードショー | 02:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

現在開催中の「高橋コレクションの宇宙」について、CAMKレクチャーカレッジを開催しました。

「高橋コレクション」と呼ばれる2500点もの日本の現代美術のコレクションはどのようにして形成されたのか?
高橋龍太郎氏とはどのような人なのか?

本展では出品していない作品や高橋氏のインタビューの紹介なども混じえながら、高橋コレクションの概要をご紹介しました。

【参加人数51人】

| 高橋コレクションの宇宙 | 05:28 PM | comments (x) | trackback (x) |

今月の子育てひろばのワークショップは講師に大津山琢さんをお迎えして
「親子で楽しむおもちゃ作り」を開催しました。


ワークショップがはじまるとビックリ!!
箱の中から紙がたくさん飛び出してお子さんも引き込まれていました。




ワークショップ中は大津山琢さんから役に立つ豆知識を
沢山教えて頂きながら進んでいきます。


今日制作したのは竹とんぼならぬ、牛乳パックのトンボ
制作後は実際に飛ばしました。コツを掴むとお子さんも飛ぶようになりましたよ!!





次に制作したのは笛です。会場が笛の元気な音に包まれました。




その他にもビニール袋の飛行機、ペットボトルの中に金魚が入ったおもちゃ、
折り紙や新聞紙のしゃくとりむしを制作しました。








沢山のおもちゃができ、皆さん楽しまれていました。

| 街なか子育てひろば | 11:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
前の記事