事業名 |
第29回熊本市民美術展 熊本アートパレード |
主催 |
熊本市現代美術館 [熊本市・公益財団法人熊本市美術文化振興財団] |
協力 |
コラボレーターの会 |
開催趣旨 |
全ての熊本市民の文化芸術創作活動の活性化を目指すとともに芸術の表現活動を通した相互の交流を促進し、創造性に富んだ活力ある郷土・熊本を形成する。 |
審査員 |
山本 太郎(ニッポン画家) |
展覧会場 |
熊本市現代美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ |
展覧会期 |
平成30年3月31日(土)~4月15日(日) [14日間] 休館日:火曜日 |
開館時間 |
10:00~20:00(入場は19:30まで) ※最終日は17:00にて閉場 |
入場料 |
無料 |
|
|
審査員 |
山本 太郎 ニッポン画家1974年熊本県生まれ。 伝統日本画の技法を用い、古典絵画にユーモアとパロディを交えながら、現代的な要素を加えることで日本画ならぬ「ニッポン画」を描く。2007年にはVOCA賞大賞を受賞した他、主な個展に、「ニッポン画物見遊山」(2009年、美術館「えき」KYOTO)、「Nippon-ga Contemporary vision of classical Japanese art」2012年、Art Atrium/シドニー)等がある。熊本地震後、被災した熊本市鍛冶屋町の森本襖表具材料店の材料を用い、人々の思い出をつなぐ「熊本『ものがたりの屏風』」プロジェクトを実施。現在、秋田公立美術大学准教授。
|
|
 |
出品点数 |
1人1部門につき1点まで |
ジャンル |
平面、立体、映像、書(応募要項参照) |
出品料 |
無料 |
作品受付日 |
平成30年3月24日(土)・25日(日)[2日間] 10:00~17:00
|
出品受付/ 作品返却場所 |
熊本市現代美術館 ギャラリーⅠ
※びぷれす熊日会館3階の熊本市現代美術館の正面玄関よりお入りください。
※搬出入の際に美術館搬入シャッター前の駐停車はできませんので、近隣の駐車場をご利用ください。 (提携の駐車場はありません)
|
賞 |
・アートパレード大賞(熊本市賞) |
1点(5万円、賞状、楯) |
・熊本市現代美術館賞 |
1点(3万円、賞状) |
・審査員特別賞(山本太郎賞) |
1点(3万円、賞状) |
・井手宣通賞 |
1点(3万円、賞状) |
・優秀賞 |
5点(各1万円、賞状) |
・奨励賞 |
10点(記念品、賞状) |
・コラボレーターの会特別賞 |
1点(賞状) |
・オーディエンス賞 |
1点(展覧会ペア招待券) ※投票期間は、3月31日(土)~ 4月6日(金)までとし、4月8日(日)に発表します。 投票いただいた方の中から抽選で5組10名にも展覧会招待券を プレゼントいたします! ※発表は発送をもってかえさせていただきます。 |
|
作品返却日時 |
平成30年4月15日(日)17:00~19:00、16日(月)10:00~13:00、16:00~19:00 |
お問い合わせ |
熊本市現代美術館 096-278-7500 |
出品者はどなたでも参加できます。 |
■日時 |
平成30年3月30日(金)17:30~ 終了後、内覧会(~19:00) |
■場所 |
熊本市現代美術館 ホームギャラリー |
■入場料 |
無料 |
■日時 |
平成30年3月31日(土)14:00~15:30 |
■場所 |
熊本市現代美術館 ホームギャラリー |
■入場料 |
無料 |
■講演者 |
山本 太郎 氏(ニッポン画家) |
●「第23回熊本市シルバー文化作品展」(ギャラリーⅡ) |
|