イベントレポート

アート・キッスレター3号発行

2001/08/15

No:1011
*くわしくはART KISS LETTERのコーナーをご覧ください。

アート・キッスレター2号発行

2001/08/15

No:1008
*くわしくはART KISS LETTERのコーナーをご覧ください。

グリーンベッド・プロジェクト

2001/08/15

No:1006
熊本市現代美術館プレイベント第5弾。太陽がさんさんとふりそそぐ真夏のある日、熊本市現代美術館が建設中の上通アーケードに、突如、おおきな草のベッドがあらわれました。それも、おひさまの光をいっぱいに吸い込んだ、阿蘇・西原村の草たっぷりの。
アーケードはあっという間にあの懐かしい草のにおいでいっぱいになりました。突然の草のベッドの出現に、最初は驚いていた道行く人も「田舎を思い出す」「小さい頃はよく遊んだもんだ」「阿蘇の草泊まりって知ってる?」なんて声をかけていただいたり、もちろんのんびり休んでいかれたり。
なかでも一番喜んでいたのは、草の中にもぐりこんだり、トランポリンがわりにしたりして遊んでくれた子供たちでした。

人形劇団かすぺる公演「赤ずきんちゃん」「小象のチャンピー」

2001/08/10

No:1007
熊本市現代美術館プレイベント第4弾、「ラスト・サマーナイト」の一環として行われた人形劇公演。赤レンガ倉庫の雰囲気に最初はとまどっていたちびっこたちも、音楽が鳴り、人形劇の幕が開いたとたん、立ち上がらんばかりに声をあげていました。

おとなシンポジウム「熊本の近代建築―現状と未来」

2001/08/04

No:1005
熊本市現代美術館プレイベント第4弾、「ラスト・サマーナイト」の一環として行われたシンポジウム。第一部では崇城大学の磯田桂史さんが熊本の近代建築について基調講演をしました。第二部では「熊本の近代建築―現状と未来」と題し、桂英昭さん(熊本大学)、石原靖也さん(熊本まちなみトラストの会会長)、田中幸人(熊本市現代美術館館長)、南嶌宏(司会、熊本市現代美術館学芸課長)によるパネル・ディスカッションを行い、建築の保存、また建築と町・人間の関わりについてさまざまな意見を交わしました。

ゼーロンの会演劇公演「贋作・ゴドーを待ちながら」

2001/08/03

No:1004
期間:8月3日~4日

熊本市現代美術館プレイベント第4弾、「ラスト・サマーナイト」の一環として行われた演劇公演。意味のないことを繰り返し、退屈であり、いつも何かを忘却している登場人物たち。しかし彼らは「ゴドー=絶望」を待ち続けながらも希望を持っているかのようだ・・・原作からの台詞引用、フランス語による発話、また演出家の出演など、二重構成をイメージさせる舞台で好評でした。

アート・キッスレター創刊

2001/07/15

No:1002
熊本市現代美術館プレイベント第3弾、ART KISS LETTER(アートキスレター)は熊本で開かれた展覧会等のギャラリー展評や、熊本にお住まいで、様々な芸術ジャンルで活躍されている方々のインタビューなどをお届けしています。

*くわしくはART KISS LETTERのコーナーをご覧ください。

横尾忠則講演会―私への1000の質問に答えます

2001/06/26

No:1001
日本が世界に誇るアーティスト横尾忠則さんが、事前に寄せられた質問に答えていくというトークショー形式の講演会でした。「横尾さんにとって美とは?」「今まで食べたものの中で一番うまいと思ったものは何ですか」など、哲学的なものから身近なものまで質問はさまざま。回答からは横尾さんの人生観、死生観、また創作に対する意識などが感じられ、観客はみな興味深く耳を傾けていました。

アフター・ザ・ウォール―ボヤーナ・ペイジ講演会

2001/01/27

No:1000
熊本市現代美術館プレイベント第1弾。ヨーロッパで活躍する美術評論家/キュレーターのボヤーナ・ペイジさんが、東ヨーロッパの現代美術について講演。自身がゲスト・キュレーターとして企画した展覧会「アフター・ザ・ウォール」のスライドを見せながら、人間の普遍的な問題を見据えるものとしての現代美術を語り、会場に入りきれないほどつめかけた観客に大きな感銘を与えました

フライデー・ジャム28 村中恵美子・徳永里香・岡村聡・谷脇裕子

1970/01/01

No:1161
オペラ・ガラ・プチコンサートと題して行われた今日のコンサートは、オペラの名曲の数々が歌われるぜいたくなステージ。ビゼーの「カルメン」、ヴェルディの「椿姫」、そしてモーツァルトの「ドン・ジョバンニ」「フィガロの結婚」・・・出演者それぞれの表情豊かな演奏に、みんながうっとり。「生のオペラコンサートを聴いたのは初めてでした。迫力があり、胸がしびれました」(アンケート回答より)。声の芸術に酔いしれたひとときでした。

Today`s concert entitled \\\"Opera Gala Mini Concert,\\\" had numerous well-known opera songs sung on our luxurious stage. Everyone was enchanted in each of the performers\\\' unique and rich styles of expression in the performances of \\\"Carmen,\\\" \\\"Princess Camellia,\\\" \\\"Don Giovanni,\\\" and \\\"Figaro\\\'s Wedding.\\\" \\\"This was my first time to hear an opera live. It was very powerful and moving,\\\" wrote one person from the audience (This comment taken from a survey of the show.) It was a short escape to the art and beauty of the human voice.
このページの先頭へ戻る